皆さんこんにちは!ABEXです!
今回は、
「新型ノアハイブリッドXグレード
(FFの8人乗り仕様)」
の走行性能をご紹介します。
Youtubeでもインプレッション動画をあげているので是非そちらもご覧ください!
↓↓新型ノア・・凄くね!? NOAH ハイブリッド Xグレード 試乗チェック!↓↓
◆グレード紹介
下から「X、G、SG、Z、SZ」があります。
SGとSZはエアログレードとなります。
GグレードのエアロモデルがSG、
ZグレードのエアロモデルがSZになります。
◆走行性能
実際走り出してみて思ったことは、
車内がめちゃくちゃ静かになりましたね。
先代と比べると、外から入ってくる音が全然ないんですよ。
これには驚きですね!!
というのもフロント周りや天井、ドアトリムなどに防音材が使われていて
ハイブリッドのみですが、ウインドシールドガラスに高遮音性ガラスが採用されているんです。
なのでガソリン車と比べてもハイブリッド車の
方がより静かになっているんです!!
このクラスの車でここまで静かになったんですね!
ノアとは思えないほど車内が静かになりました。これには驚きです!
コックピット周りも一新されました。
今風の新しいデザインに変わっています。
ハンドルはXグレードのため、ウレタン巻きとなっています。
素材もそこまで嫌な感じはないですね。
Xグレードにはオプション装備となりますが、ディスプレイオーディオがついています。
走り出してみると・・・本当に走りがなめらかになりました。
先代ノアで個人的に感じていた、足回りのドタバタ感が
なくなっていて、車の動きが落ち着いてます。
アクセルを踏んだ時も、トルク感があります。
やっぱりモーターがいいと加速感が感じられます!
スペックですが、1.8L THSシステムというハイブリッドシステムが組み込まれています。
エンジンの最高出力は98ps、最大トルクは142N・m
フロントモーターの最高出力は95ps、最大トルクは185N・mとなっています。
パワーユニットの性能が向上しているだけあって
全体的な走りに余裕感があります。
ゆっくり走っているだけでも感じられます。
新型ノアには電動サイドブレーキが採用されたので
ブレーキホールドがついており、
ブレーキを踏まなくても停まれます。これも嬉しいですよね!
ブレーキのコントロール性ですが、かなり良くなってます。
ハイブリッド車独特のカックンブレーキが全くなくなってます!
ブレーキをしっかり踏み込んでコントロールするタイプになったので
いいですね。
もう一つをトピックといえば、シフトゲートにIパターンが採用されたことです。
巷では「電子レバーだとシフトの入れ間違いとかあるんじゃないの?」と言われていますが
これがあればその心配はありませんね。
プラットフォームもGA-Cプラットフォームを採用しているだけあって
ボディーもすごくしっかりしてます。
GA-Cプラットフォームを採用してるおかげで走り全体が底上げされています。
それに合わせてパワーユニットも進化していて
細かいところまで突き詰められていますよ。
【高速道路】
それでは高速道路に乗っていきます。
アクセルを多めに踏んでいきます。
いいですね。
トルクフルに加速していきますし、
中速以降もしっかりと伸びていきます。
これはモーターパワーが強化された分なんでしょう。
アクセルを多めに踏むとで唸り音が少し響きますが
しっかりと加速していくので加速感はありますね!
コーナリング性能に関しては劇的進化ですよ!
路面に吸い付くかのようなイメージでしっかりとグリップします。
ハイト系ミニバンによくあったロールオーバーになる感じも全然ないです。
GA-Cプラットフォームになってすごい良くなったというのもありますが
それに合わせて足回りも進化していますね。
足回りですが、フロントはストラットで、リアがトーションビームです。
リアはトーションビームと思えないほどしっとりと滑らかに走りますね!
特にサスペンションの伸びがしっかりと抑制されているので
傾きすぎる感じが全然ないです。
先日雨の中、このノアで首都高を走ったんですが、
路面の水面へ乗った時も安定していました。
今までの車だとちょっとズルっていくような感じがあったと思うんですが
この車に関しては足回りがしなやかになってるので
ちょっとしたことでは、不安になりません!
このクラスのミニバンでここまできたんですね。
エントリーグレードのXグレードでも
レーダークルーズコントロールがついてるんですよ。
これだけでもすごいと思いますが、この車には
プロアクティブドライビングアシスト(PDA)というのがついています。
この機能は、この先のカーブであったり、車や人を検知して
スピードを自動で調節してくれる機能になります。
レーダークルーズコントロールがついていない状態でコントロールしてくれるのは
すごいですよね。
こうやって首都高を走っていると
この先のカーブであったり、車を先読みしているので
そこのコントロールを自動でしてくれます。
なので車にちょっと近づくと減速するんです。
ちょっと深めのコーナーでもカーブに合わせて自動で減速してくれます。
ブレーキを全く踏まなくても減速してくれるので安全ですね。
本当にすごすぎる・・・
他にもこのXグレードには付けられませんが、
アドバンスドドライブという機能があります。
高速道路を40キロ以下であればハンズフリーで運転できる機能も
あります。
アドバンスドドライブがあれば役に立つのは間違いありませんが
プロアクティブドライブアシストだけでも大満足でしょう。
プロアクティブドライブアシストがあれば
レーダークルーズコントロールが付いていなくても全然楽ですね。
この機能はすごいですよ
続いて、レーダークルーズコントロールを試してみたいと思います。
ON方法はハンドル右側のボタンを押してレバーをセットに入れて速度調整します。
実際使ってみると優秀!!!
しかもレイトレーシングアシスト機能も付いているので
本当にハンドルに手を添えているだけで運転できますよ。
車線のセンターも走ってくれるうえに
コーナーで速度調整を勝手にしてくれるので
これはすごいですね。
このクラスの車とは思えない進化です。
今まで色々な車に乗ってきた中で、カーブでの速度コントロールのうまさは
この車が一番だと思います。
それほどコーナーの速度コントロールが上手いですね。
この車は本当に信用できますよ!
これであればファミリーユースの運転手のお父さん・お母さんは
運転が楽になるんじゃないでしょうか。
ファミリーカーでこれだけの性能を持ってるのはすごいですね。
私は、中学生〜高校生のときにレーシングカートをやっていて
日帰りで埼玉から鈴鹿までの長距離移動をしていました。
その時代にこういう車があれば、だいぶ楽だったろうなぁと
思います。
なので、個人的にはこの機能がハイエースにもついてほしいです!
レーシングカートに乗っている人は、だいたいハイエースに乗ってると思いますが
ハイエースでこの機能が付いていたら遠征が楽になりますよ!
走り始めは「静かになったな」「パワーが上がったな」という印象でしたが、
高速道路に行くと良さが光るといいますか。
街中でもプロアクティブドライブアシストが働いているので街中でも楽チンですが、
高速道路にいくと、さらに良さが光りますよ。
◆価格と機能
エントリーグレードの「Xグレード」でもこの車の良さをしっかりと体験できるのは
すごいですよね。
他の車種だとエントリーグレードは、レーダークルーズコントロールや
大事な機能が省かれてるものもありますが、
ノアはそのあたりの機能も押さえているので
Xグレードでも十分満足できます。
Xグレードだとハンドルがウレタン巻きであったり、
電動スライドドアがついていなかったり
ディスプレイオーディオはついていないというデメリットはありますが、
しっかりと押さえるところは押さえてきているので
正直Xグレードでも欲を言わなければ満足できるんじゃないかと思います。
特にこの新型ノア・ヴォクシーに関してオプションが豊富にあり、
付けだしたらキリがないので
割り切ってXグレードを選ぶっていうのも選択肢の一つとして良いかもしれません。
他にも「子供が小さいから、どうせ車を汚すだろう」と思う方も
使い勝手の良いこの車を買って損はないですよ。
ハンドルがウレタン巻というのも
アフターパーツで革巻きが出てくると思いますし、
両側スライドドアに関しては後付けできませんが・・・
ナビは社外ナビを付ければ予算を低く抑えられるので
割り切ってXグレードを選んでも後悔はしないと思います!
車両本体価格は、
ノア(ハイブリッド)X 2WDだと305万円
ノア(ガソリン) X 2WDだと267万円
なので価格の面でもお買い得だと思います。
◆注意点
この車を購入する際の注意点は、
SZとZグレードに関しては7人乗りのみとなっております。
全グレードのハイブリッドだと7人乗りしか選択できません。
その他オットマンが付けられなかったり
グレードや駆動方式ごとにつけられないオプションもあるので
購入検討する方は販売店の方とよく相談した方がいいんじゃないかなと
思います。
◆燃費
高速道路を走ったあと18.3キロとなっています。
このサイズのミニバンではありえないほどの数字を叩き出してますね(笑)
これであれば遠出でもお財布にはすごい優しいので
本当に嬉しいですよね。
こういった 低燃費の秘密はパワーユニットコントロールのエネルギー損失を
29%カットし、それに合わせてモーターの出力も上がってるので
そこが大きいでしょうね。
◆総評
想像以上の進化で、絶対この車買って後悔しないと思います。
気になる方は是非乗ってみてください。
次回もお楽しみに!!!